Company
>>このカテゴリーのトップへ戻る

- contents -
 
Company

Goods

Gallery

Live Camera

Link

Contact Us
 



検索サイト/リンク集
0054 「Google」
入力したキーワードをネット全体に探しにいくロボット型検索エンジンの代表格。
0055 「Yahoo! JAPAN」
検索・ポータルサイトの雄。
0056 「infoseaz」
海の情報専門検索エンジン。400件以上のサイトが登録
0057 「The Mother of All Maritime Links」
海に関するありとあらゆるHPを集めたリンク集。自然科学から法律、定期旅客船や海軍、海賊など幅広い
0058 「Sailin'Japan」
ヨット・ボートデザイナーの沢地 繁さんが運営するマリン関連サイトのリンク集。草分け的存在。ヨット中心とはいえ、ボートにも役立つあらゆるマリン関連HPが集められている。
0059 「マリン」ホームページ
マリンレジャー関連の総合サイト。リンク集が充実
0060 「マリン総合情報」
建築事務所ウインドクラフトによる、国内のマリーナのリンク集
0061 「e-marine」
新艇情報はもちろん、中古艇や中古エンジンなどの情報が詳しい、フネ選びの役立ちサイト
0062 「船のウェブ・サイト」
本船、客船を中心とした、船舶関連サイトのリンク集
0063 「Web Ring」
HPをテーマごとにカテゴライズしたユニークなリンク集
0064 「boat design net」
ボート好きなら閲覧して楽しめるサイトが豊富にリンクされている
0065 「boatdiesel.com」
各メーカーのマリンエンジン、トランスミッション、ジェネレーターのデータ集。詳細データは有償となるが、エンジンの出力やマリンギアの形式などは調べることが可能。エンジン出力にDINとSAEが併記されている
0066 「Boat Show on the Internet」
アメリカで販売されている大半のボートのスペックがわかる
0067 「Japan Marine Affairs & Ocean Dictionary」
中内清文さんが個人運営する、日本語、英語、フランス語、スペイン語の海洋総合辞典
0068 「MARI SAFE Boating Dictionary」
英語版のボート用語辞書。比較的短くかつ平易な解説が特徴
0069 「法庫」
日本の法律、政令、省令が一覧されている。一部有料。海上交通ルールに関する法律を復習するときなどに
0070 「世界の定置カメラ」
世界の国々の定置ライブカメラ映像にリンクできるリンク集。リンクサイト数は4681(2002年12月10日現在)。もちろん日本も北海道から九州地方までカバー。自宅に居ながらにして各地の情報を確認できる点が画期的
0071 「インフォシーク 翻訳」
検索/ポータルサイトのインフォシークが提供する翻訳サイト。単文のほか、HPを丸ごと翻訳するWEB翻訳もあり、英文のHPの概略を把握するといった使い方ができる
0072 「AMiKAi」
無料の翻訳サイト。英語圏だけでなく世界各国のサイトを見るときに便利
0073 「Inter Tran」
28言語間のウェブ翻訳とテキスト翻訳が可能。英語への翻訳に便利